探偵/大阪 夫が育児分担に参加するために】

綜合探偵社 アイ ミッション

0120-093-783

〒543-0072 大阪府大阪市天王寺区生玉前町5-31 アンビション三和7F

365日24時間無料相談受付

探偵/大阪 夫が育児分担に参加するために】

スタッフブログ

2020/05/16 探偵/大阪 夫が育児分担に参加するために】

夫が育児分担に参加するために】

10161003183-220x150

女性は

十月十日かけて
徐々に母になる準備をして出産に臨む

本来の「母性本能」も備わっているし

出産後には
母乳も出るようになる

「ママとして子どもを守って
ちゃんと育てていかなければ」と

使命感や責任感でいっぱい

一方男性は

子どもが産まれたからって

すぐに「父親としての自覚」が
できる訳ではないから

すぐにパパとして
育児に向かうことが難しい

でもね

たいていの奥さまは

「夫にも育児を分担してもらいたい」と
思っているものなの

男性の貴方も少なからず

「自分もパパになったんだから
育児分担しなきゃな」って

思っているんじゃない?

男性たちが

育児に積極的に「参加しない理由」

または
「参加できない理由」って何か考えてみた

・赤ちゃんは小さくて柔らかすぎて
こわくて扱い方がわからない

・もともと家事も育児も
やったことがないから

どうしていいのかわからず
やたらに手を出せない

・男は母乳も出ないから授乳できないし
育児は女がやるものだと思う

大変そうだけど
一歩引いて見守るしかできない

・仕事が忙しくて
休日は少しでもゆっくり休みたい

なかなか子どもに関わる時間が持てない

などかな

確かに

育児の仕方を学校や専門学校で
習ったわけでもないから

何をどうしていいのか
わからないというのもわかる

年齢的にも中堅どころで
職場でも仕事を任されたり

リーダー的な立場になってきていて

仕事が忙しくて時間がない

という男性も多いよね

妻子を養っていくために

仕事も大変だし
辛いことやストレスも多いよね

でも

仕事には
有給休暇や休日や昼休みがあるでしょ

通勤時間には音楽聴いたり
スマホ見たり
本を読んだり

自分のことができるし

帰宅したら
仕事から離れることが可能

育児のことを考えてみて

赤ちゃんが産まれてからしばらくは
24時間夜中も休みなんてない

3時間おきに起きて授乳したり
おむつを頻繁に交換する必要がある

理由もわからず泣き止まないことも多く
熱を出したり理由もわからず

心配なことも多くある

奥さまは

こんな24時間育児をしながら
家事もこなしているんじゃない?

なのに貴方は奥さまに

「おまえは一日中家に居るから
ゆっくりできていいなぁ」なんて

思ったり言ったりしていない?

夫が育児に参加してくれないことを
奥さまはどう考えているかわかる?

・育児には休む時間がなく休日もない

少しの時間でも
夫が子どもの面倒を見てくれたら

昼寝や自分のことができるのに

・仕事が忙しいのはわかるけど

夫が育児参加できないのなら
せめてほんの少しでも

「思いやり」や「感謝」「労い」などの言葉がほしい

・子どもの可愛さや愛おしさ
育児の楽しさや喜びなどを

夫にも知ってもらいたいし
分かち合いたい

・いきなり
「イクメン」や「いいパパ」になろうと

理想を高く持ち過ぎて挫折しないで

無理せずできることから
少しずつやってみてほしい

妻たちは

夫が育児に少しでも関わることで
子供と接する楽しさや喜び

辛いことや大変なことなどを共有し
理解してくれることを望んでいるの

夫として、パパとして

貴方は何ができるかな
何をするのがいいのかな

どうしたら育児をできるだけ分担して

夫と妻が極力負担なく楽しく
育児や子育てを一緒にやっていけるのか

具体的な方法を提案してみるね

(1)育児や家事などを書き出して見える化する

奥さまに協力してもらって

育児や家事で
実際にやっていることを

思いつくだけ一緒に全部書き出そう

朝起きて夜寝ている時まで全てね

例えば
子供が保育園に行っている場合

考えられる育児や家事は

「朝食を作る」「弁当を作る」
「子供に食べさせる」「子どもの着替え」
「朝食の片付け」「洗濯」「洗濯物を干す」
「子供のおむつ替え」「子供の着替え」
「布団の片付け」「子供を保育園に送る」
「掃除」「ゴミを集めて出す」
「食品などの買い物」「保育園迎え」
「夕飯作る」「保育園の連絡帳見る」
「風呂掃除」「お風呂を沸かす」
「子供を風呂に入れる」
「洗濯物を取り込む・畳む・しまう」
「子供に夕飯食べさせる」「夕飯片付け」
「子供の歯磨きさせる」
「子供に絵本を読み聞かせ」「
子供を寝かしつける」など

また

毎日のことではないこととして

「子供の爪切り」
「子供の散髪」
「保育園の行事や保護者会」
「子供の予防接種」なども考えられる

そして

それを誰がやっているのかも
色分けなどをしてわかるようにしてみて

すると

ほとんどの家事や育児を
妻が担当しているということが

一目瞭然になったりするのね

「こんなにたくさんの量を
一人でこなしていたんだね
今まで気付かなくてごめんね」などと

労い感謝することも忘れずに

(2)自分にできることを見つける

書き出した育児や家事のリストの中から

貴方にもできそうな育児や家事を
見つけてみよう

わからなければ奥さまに

「俺にもできそうなことは何かな」
「やり方を教えてくれないかな」などと

アドバイスをもらうのもいいかもしれないね

早速
できることからチャレンジしていこう

最初は上手に完璧にできなくて当たり前

やり方のコツを奥さまに教えてもらいながら

もしダメ出しされても
挫けず慣れるまで頑張ろう

(3)できることを増やしていく

貴方は
仕事をしながら育児に参加するのだから

無理は禁物

しかし休日など
時間に余裕がある時には

できる家事をやるだけでも
奥さまにとっては

助かり感謝されると思う

「今、手が空いてるけど
何かやってほしいことないかな?」

などと聞いてみることもいいと思う

自分から

更に他の育児や家事に
参加できるように努力することで

できることが増えて
貴方も自信がつくし

奥さまも時間の余裕ができて
身体を休める時間が取れれば

精神的にも身体的にも安定し
夫婦の会話も増えて

夫婦関係ももっと良くなってくるね

(4)奥さまが辛そうなら他の人に手伝ってもらう

もし
貴方が
育児や家事に参加する時間が持てない場合や

どうしても奥さまの思うように
育児分担ができないような場合で

奥さまが育児や家事で
いっぱいいっぱいで辛そうな時には

両親や親族に手伝ってもらう
ベビーシッターにお願いする

という考え方もある

できそうなことがあるかな?

特に出産後の女性の場合

ホルモンバランスや子育てに対する不安
体調不良、生活の変化など

心身両面でのさまざまな原因によって
夫の育児への関わりに不満を持ち

急激に夫婦仲が悪化する

「産後クライシス」という現象も多くなっている

この「産後クライシス」を防ぐためにも

今すぐできることは

育児や家事への労いや感謝の言葉がけや
奥さまや子どもへの愛情を伝えること

奥さまの

「私は休む間もなく
貴方と私の子どもを
大切に一生懸命育てているのよ」

という気持ちを受け止めて
認めて理解してあげることが大事

そのうえで

奥さまの心身を少しでも休めるために

「育児分担ができるのか」

「何の育児分担をすることが
妻にとって有難いのか」を

夫婦で話し合いながら見つけて
実践していくことが大切だと思う

つぎは、ちょっと私の近況報告(^^)

*********************************

夫婦問題相談室「リカプル」

 

ご相談方法など詳しいことは、
ホームページをご覧ください。

相談方法や通常相談料金はこちら
https://1lejend.com/c/D35P/NwaB/mdYli/

詳しくはこちらのお問い合わせフォーム
https://1lejend.com/c/D35r/NwaB/mdYli/
または

「リカプル」のホームページ
https://1lejend.com/c/D35I/NwaB/mdYli/

男性向け「リカプル」ホームページ
https://1lejend.com/c/D35z/NwaB/mdYli/

Facebook(お友達申請はメッセージもお願いしますね)
https://1lejend.com/c/D35L/NwaB/mdYli/

Twitterはこちらから
https://1lejend.com/c/D35a/NwaB/mdYli/

YouTube(動画アップしてます)
https://1lejend.com/c/D35v/NwaB/mdYli/

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

綜合探偵社 アイ ミッション

【住所】
〒543-0072
大阪府大阪市天王寺区生玉前町5-31
アンビション三和7F

【電話番号】
0120-093-783
365日24時間無料相談受付

■■□―――――――――――――――――――□■■

TOP